5,500円(税込)
費用
このアイテムをシェアする
商品説明
「精油をもっと深く理解したい」
私達は「香り」を、漠然と好きな香り、嫌いな香りと位置付けることや、それぞれの
精油の性質を、様々な情報から得ることは出来ますが、実は、化合物によって香りの性質は異なり、どの成分が多く含まれるかによって精油の香りの傾向が変わることをご存知ですか。このセミナーでは、精油と香りの成分の関係をわかりやすく解説いただけるので、今よりも更に一歩、精油を深く理解できるようになりたい方にはおススメです。
■テーマ
『精油の化学と香りのタイプ』
■コンテンツ
精油成分表を見て、リモネンが○%リナロールが○%など、含有量の高い成分が香りに大きな影響を与えていると思われがちですが、成分組成=香り、ではないのです。ごく微量でも香りに大きな影響を与えていることを知っていただくため、香りの強さを数値化し、何が、香りとして重要な役割を果たしているのかを解説します。
- 1⃣ 精油と成分表について
- 2⃣ 香りの強さを知る
- 3⃣ 精油成分の香りの強さについて
- 4⃣ 精油の香りを特徴づける成分について
■日時
9月30日(土)13時~14時
■セミナー形式
オンラインLiveセミナー
■参加費用
JAA会員 4,400円
JAS生・加盟校生 4,950円
一般 5,500円
■定員/30名
=====講師からのメッセージ=====
精油にはたくさんの種類の香り成分が含まれていて、最も分布の多い成分がテルペン化合物で、身近にある精油のほとんどの香りを構成しています。その他にも芳香族化合物や脂肪族化合物など多種類の香り成分があり、それぞれの化合物によって香りの性質が異なり、どの成分が多く含まれるかによって精油の香りのタイプが変わります。
この講座では、精油の香りを化学的に読み解きながら、化学成分と香りのタイプの関連について、そして数種の精油をピックアップして、精油の香りと化学成分の関係を解説します。
=====講師=====
- 長島 司
- 明治大学大学院農学研究科修士課程修了。高砂香料工業株式会社にて精油の分析と生産技術、合成香料や天然物などの研究を行う。また海外での技術指導やプロモーション活動など、海外事業にも関わる。
定年退職後は香りとハーブ成分の講演・執筆活動、国内精油生産の技術支援を展開。
著書 「ビジュアルガイド 精油の化学」、「ビジュアルガイド 植物成分と抽出の化学」、「ビジュアルガイド精油の化学2」、共にフレグランスジャーナル社
◎本Zoomセミナーは画面をONにして参加してください。
◎お支払いはカード決済のみとさせていただきます。
※【申込後のキャンセル】はお受けいたしかねます。予めご了承ください。
「精油をもっと深く理解したい」
私達は「香り」を、漠然と好きな香り、嫌いな香りと位置付けることや、それぞれの
精油の性質を、様々な情報から得ることは出来ますが、実は、化合物によって香りの性質は異なり、どの成分が多く含まれるかによって精油の香りの傾向が変わることをご存知ですか。このセミナーでは、精油と香りの成分の関係をわかりやすく解説いただけるので、今よりも更に一歩、精油を深く理解できるようになりたい方にはおススメです。
■テーマ
『精油の化学と香りのタイプ』
■コンテンツ
精油成分表を見て、リモネンが○%リナロールが○%など、含有量の高い成分が香りに大きな影響を与えていると思われがちですが、成分組成=香り、ではないのです。ごく微量でも香りに大きな影響を与えていることを知っていただくため、香りの強さを数値化し、何が、香りとして重要な役割を果たしているのかを解説します。
- 1⃣ 精油と成分表について
- 2⃣ 香りの強さを知る
- 3⃣ 精油成分の香りの強さについて
- 4⃣ 精油の香りを特徴づける成分について
■日時
9月30日(土)13時~14時
■セミナー形式
オンラインLiveセミナー
■参加費用
JAA会員 4,400円
JAS生・加盟校生 4,950円
一般 5,500円
■定員/30名
=====講師からのメッセージ=====
精油にはたくさんの種類の香り成分が含まれていて、最も分布の多い成分がテルペン化合物で、身近にある精油のほとんどの香りを構成しています。その他にも芳香族化合物や脂肪族化合物など多種類の香り成分があり、それぞれの化合物によって香りの性質が異なり、どの成分が多く含まれるかによって精油の香りのタイプが変わります。
この講座では、精油の香りを化学的に読み解きながら、化学成分と香りのタイプの関連について、そして数種の精油をピックアップして、精油の香りと化学成分の関係を解説します。
=====講師=====
- 長島 司
- 明治大学大学院農学研究科修士課程修了。高砂香料工業株式会社にて精油の分析と生産技術、合成香料や天然物などの研究を行う。また海外での技術指導やプロモーション活動など、海外事業にも関わる。
定年退職後は香りとハーブ成分の講演・執筆活動、国内精油生産の技術支援を展開。
著書 「ビジュアルガイド 精油の化学」、「ビジュアルガイド 植物成分と抽出の化学」、「ビジュアルガイド精油の化学2」、共にフレグランスジャーナル社
◎本Zoomセミナーは画面をONにして参加してください。
◎お支払いはカード決済のみとさせていただきます。
※【申込後のキャンセル】はお受けいたしかねます。予めご了承ください。